2020年07月28日

参加者募集のポスター


oyako_ws17.jpg

親子デザインワークショップ参加者募集をするポスター、カレンダーをつくろう。文字らしき図形をを見ると人は理解しようと努力をしてくれる。孫娘にハイマッキーで書いてもらった。「え」を見てうれしくなる「くけ」はこどもの観察眼「ぬね」にはおどろいたすべて孫で発見した。見たこどもたちは全て読めるが大人は考えながら読むと思う。
D: Shunyo Yamauch / 728x1030 / Digtal Print / 2017


gokan_nuas.jpg

五感をテーマにした展覧会に出品。Macの面白いことはまじめにちゃんとやってくれる。モワレを正確に作ってくれる。アナログ時代の印刷では避けてきたモワレ、デジタルでできると空気感を作ります。キング牧師の目、マリアカラスの耳、パブロピカソの手、アインシュタインの舌、鼻などすべて僕の顔のパーツ。全体の形は楽しそうに踊っています。
D: Shunyo Yamauch / 728x1030 / Digtal Print / 2011


pyeongchang.jpg

ピョンチャン・オリンピックの開催前に韓国で展覧会。オリンピック開催後、太白・寧越・平昌・旌善の近隣4地域の発展をテーマにした展覧会、日本からもデザイナーが参加し、僕は平昌の担当。4つの地域の計画は四つ葉のクローバーと4つの計画書に約束されているのが制作意図。A0の作品で大きさも大変で正確な細い線とカメラで撮った紙の写真が線の太さや質感が同一画面で融合するか心配でした。四つ葉のクローバーは全て育てて写真にした。
D: Shunyo Yamauch / 840x1188 / Digtal Print / Produce: Dong-Sik Hong


posted by 山内瞬葉デザイン室 at 09:47| 広報ポスター